
すぎたに
自己紹介はじめまして、ひまわりでサビ管をしている杉谷です。

こういちろう
はじめまして。こうちろうといいます。

すぎたに
す:A型ひまわりを選んだ理由は?

こういちろう
なかなか就職先が決まらず、ハローワークの担当の方に「A型という選択肢もありますよ」と言われて、求人票から自分でひまわりを見つけました。自分はすぐに面接・実習となりました。余裕があったら見学して面接でもよかったかなと思いましたが、実習中に感じた静かで集中できて、でも息を抜く時は息抜きできるメリハリがあるのがいいなと思ったので、見学をして面接という選択肢を取っていたと思います。

すぎたに
こういちろうさんのA型での業務の内容について

こういちろう
パソコン作業(ネットオークション、音声の文字起こし、会計のデータ入力)と宿泊施設での清掃業務です。

すぎたに
ひまわりで良かったこと

こういちろう
入社時は自分のペースで仕事をさせてもらっていましたが、慣れてくると少し背伸びして「ちょっと難しいことをやってみよう」という気持ちが出てきて、積極的な性格になれたことが大きいと思います。努力次第で、自分はここまでできるようになるという、自信もつきました。
ひまわりでは、様々な資格取得項目があり、試験対策や、受験料の補助や資格手当があるので、資格を取りやすい環境であったのも大きかったと思います。

すぎたに
一般就労と福祉施設での就労支援の違いで良かったこと

こういちろう
一般就労では、周囲に相談するという選択肢がありませんでした。自分以外の人に伝えるより、思いを溜め込むことが多かったです。A型ではスタッフに相談できる環境でしたので、溜め込むことなく、ペースを崩さないで、体調を調整しながら毎日出勤できたと思います。

すぎたに
ひまわりで経験したことで一番記憶に残っているエピソードは?

こういちろう
宿泊事業関連の仕事を始めることになったことです。現場の草刈り作業は大変でしたが、体を動かすと気が紛れてストレスが少なくなりました。また、図面作成補助の仕事をすることになり、自分がプロジェクトに関わっていくということを肌で感じました。

すぎたに
私も、宿泊事業に関しては、半信半疑だったのですが、この仕事をしていないと経験できなかった事だったので、今後が楽しみです。次回は、現在の状況等を聞けたらと思います。ありがとう~~~